うたかたラジオ

お代は“ラヴ”で結構です。

はてなブログでサブブログを作ってみた話。メリットとデメリットをざっくり解説したい。

実は先日、はてなブログ内で『うたかたラジオ』の出先機関という感覚でサブブログ『うたかたラジオ出張所』を開設したんですよ。

utakata-branch.hatenablog.com

開設の経緯に関しては上のブログの一番最初の記事で詳細に書いています。

うたかたラジオ出張所は、「うたかたラジオで書けないことを特化して書くためのブログ」なのです。

図面

僕としては書きたくても書けない事柄を表現する場を与えられて非常に満足していますが、それでもサブブログの仕様の不親切さは気になるところです。

人によっては開設の目的を一切実現できない仕様と言ってもいいと思います。

そこで、はてなブログでのサブブログの仕様を概観した後、開設のメリットとデメリットをざっくり解説していきます。

 

 

はてなブログにおけるサブブログの仕様

作成手順は非常に簡単で、ブログの管理画面からダッシュボードへ進み、「新しいブログを作成」を選択。あとはドメイン名を入力すればサブブログ立ち上げ完了。

①作ることができるブログの数

はてなブログ無料版なら3個まで、PROであれば10個までブログを持つことができる。

ブログを専業しているならともかく、普通に運用していれば無料版の3個ですら使い切ることは稀だろう。

②メインアカウントと紐づけられる

サブブログとメインブログはアカウントIDが同一であるため、良い意味でも悪い意味でもメインブログとの関連性が明確である。

 

サブブログのメリット

PROの特典引き継ぎ

PROにすることによる特典は様々であるが、同一アカウント内で10個までブログを立ち上げられるというだけあって、サブブログでもその利益を享受することができる。

サブドメインを取得するもよし、デザインを凝るもよし。

何の縛りもない状態からスタートできるのは大きなメリットである。

www.utakata-radio.com

↑はてなブログPROのメリット・デメリットの詳細はこちらの記事で書いている。

 

メインアカウントと連携が取れる

仕様②のメインアカウントとの紐づけの良い点の方である。

サブブログ『うたかたラジオ出張所』は、あくまでもメインブログ『うたかたラジオ』の番外編のような位置づけである。

そのため、更新頻度もメインに比べれば低いし、メインブログに書けないことをフォローするという補助的な立ち位置である。

うたかたラジオはまだまだ成長過程であり、PVもそれほど多くないけれど、影響力のあるブログならばアカウントが同一であることがネームバリュー的な意味で有利にしか働かない。ブログ内で宣伝もできるし。

 

正直、メリットは上に挙げたものくらいだと思う。
これに魅力を感じなければ別アカウントを用意して再度ブログを立ち上げることだが、それは公式でアウトとしているので、はてなブログで複数のブログを運営したい場合には基本的にサブブログを用いるほかない。
「基本的に」と書いたのはこれ以外の方法があるということであり、後で紹介する。

 

デメリット

メインアカウントとの関連性が見えてしまう

仕様②の悪い点である。人によってはここでサブブログの活用を諦めてしまうだろう。

f:id:marurinmaru:20181201101635p:image

こいつ、見たことあるぞ。

サブブログを立ち上げる意図としては、僕と同じように「メインと連動して動かしていきたい」と考える人もいれば、「メインとは完全に切り離して新しいブログを立ち上げたい」と考える人もいる。

後者においては、サブブログをメインブログと同じ人が書いているということを悟られたくないはずなので、これが否応なしに表示されてしまうのは最大のデメリットだろう。

あくまでサブということ

メインアカウントとの紐づけに関連して、「サブブログはあくまでサブに過ぎない」ということがデメリットとして挙げられる。

具体的には、

  • 読者登録は共通である
  • サブブログとしてコメントやスターを残すことができない
  • メインアカウントのIDを遡っても表示されるのはメインのブログのみ

このようなところだろう。つまりサブアカウント独自のコミュニティを作成することはできず、コメントやスターを残すことができるのはあくまでメインアカウントのIDであるので、これを遡ってきた人が見るのはメインアカウントであり、メインのブログということである。

存在はしているのだけれど、極めて見つけにくいというブログにとって致命傷と言える事実である。

サブブログはメインブログで紹介したりTwitterで拡散するなどしない限り、はてなブログ内では絶海の孤島的な位置づけにある。これは痛すぎる。

 

総括

総合すると、たまたま僕のようにピンポイントでサブブログを活躍させる機会を求めている場合はいいとしても、デメリットが大きすぎて積極的にサブブログ開設をおすすめすることはできないという結論に至った。
なお、別アカウント作成というアウトな手段によらずにサブアカウントを作成することは公式で許容している。
普段あまりなじみのないサービスであるが、「Myはてな」の設定の欄に「サブアカウント」と文字があるのだ。これで簡単にメインとは異なるIDを付与されたサブアカウントでブログ運営ができることになる。
f:id:marurinmaru:20181201101736j:image
↑このページ自体がよくわかっていないのだけれど、とりあえず進む。
f:id:marurinmaru:20181201101829j:image
↑色々機能はあるようだが、活かしきれていないのが現状である。ここもとりあえず進む。
f:id:marurinmaru:20181201101911j:image
ここで簡単に作成できる。
 
だが、これにもデメリットはあって、
  • サブアカウント用のメールアドレスが必要になる
  • アカウントの切り替えをMyはてな経由で行わなければならない
  • PROの特典は引き継げない
2番目の切り替えはそれこそ一度ログアウトしてサブアカウントでログインした方がいいレベルである。これを定期的に続けていたらストレスもたまることだろう。
また、PROの特典を引き継げないのも痛い。決して安くはないからね。
 
いずれの方法をとるにしてもデメリットがあるので、はてなブログ内でもう一つブログを運営したいと考えている方は一考されたし。