ガンマのセリフから始まりました、今回の世界樹の迷宮X。
締め打ちで指の骨が折れたり、ビー玉ひとつで水が満杯に入ったペットボトルを数メートル飛ばすとかいう人間離れした漫画でしたが、子供の頃は夢中で読んだ記憶があります。

爆球連発!!スーパービーダマン (1) (てんとう虫コミックス―てんとう虫コロコロコミックス)
- 作者: 今賀俊
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1996/02
- メディア: コミック
- クリック: 11回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
↑どこで買っても1円というのがいい味を出しています。
いやいや、ビーダマンは今回どうでもよくて、世界樹の迷宮Xの第三迷宮のボス『ワイバーン』の攻略ですよ。
↓こちらの記事の続きです。
第三迷宮探索
害獣リターンズ
第三迷宮では、B2でワイバーンに襲撃されて、その際に脱出アイテムの「アリアドネの糸」を紛失してしまうイベントが起こる。
おまけに下の階に放り込まれてしまう。リスのみならず飛竜までそんな悪事に手を染めるとは。
元気一杯のシリカちゃんとくらーいレオくん
そこで会うのがこの二人。道中でくらーい顔をしながら「僕の近くにいる人はみんな死んじゃうんだ・・・(自分とパーティを組んだ人間はもれなく命を失っている)」と嘆くレオくんと元気いっぱいのシリカちゃん。
シリカちゃんは世界樹の迷宮1のアイテム商だ。褐色も・・・ありやな。エキゾチックなの、ええやん。
迷宮の中でわくわくキャンプ
糸を失って街に戻れないので、ワイバーンのいるB2に戻りつつも、襲撃されないように迷宮から脱出しなければならない。
回復ポイントは用意されているし、セーブもできる。シリカちゃんのおかげで探索も捗る。
唯一不便なのはドロップアイテムを売ることも預けることもできないため、アイテム欄が溢れること。
ここでシリカちゃんが商店を開くのならば、一生街に戻れなくても悔いはない。
なんやかんやあって、B2に戻ることができたので、とりあえずワイバーンに気づかれないように街に一度帰ることに。
結局ワイバーンを倒さなければ先には進めないので、もう一度奴のもとに向かう。
するとレオくんが、「僕も協力したい」と進言。しかもワイバーンの陽動をしてくれるとのこと。
そして我々は後ろから奇襲を掛ける。
後ろが、ガラ空きだ。
作戦通り先制攻撃の体制に移る。ノエルちゃん、めっちゃ被っとるやん。だが、それがいい。そうやってケルヌンノスも倒してきたのだ。
ワイバーン「・・・」
第三迷宮探索ボス戦攻略
行動パターン
ワイバーンの行動パターンは以下の通り。
・ウィングクロー(単体攻撃)
・輝く吐息(命中率低めの単体連続攻撃)
・大翼の旋風(全体に足封じ付与)
・閃光の烈線(単体攻撃)
・テイルストライク(列攻撃)
考察
どの攻撃もさほど大きなダメージを受けず、怖いのは足縛りからの輝く吐息くらいだろうか。
閃光の烈線は属性攻撃ではあるが、たかだか単体攻撃だ。全体攻撃はないので、回復を怠らず淡々と攻撃の手を緩めなければこちらのパーティが半壊するようなことはない。
加えて、レオくんの部隊が注意を惹きつけている間はこちらに攻撃してこないので、ワイバーン(笑)状態である。
ワイバーン撃破時のパーティのレベルは全員20。道中のサソリは避けてきたが、下手をすると彼らの方が強いかもしれない。
veteranスキルが解禁された
レベル20到達ということで、veteranスキル解禁。
ヒーロー
優先してとりたいのは、貴重な属性攻撃の『ショックスパーク』とパッシブで防御力と狙われ率が上がる『勇者の証』、属性版シールドアーツの『シールドマテリア』あたりか。
バフデバフが充実しているので、ノエルちゃんに壁役を兼任させても負荷は掛かりすぎないだろう。
インペリアル
インペリアルにつきものの「TP枯渇問題」を誤魔化すためにもTP回復の効果がある『インパルスエッジ』はぜひ取っておきたい。3色ドライブも必修科目だろう。
また、火力の底上げとオーバーヒート時間短縮のために『インタークーラー』も早いうちにレベルを上げ切りたい。
ちなみにスキルポイントが4もあるのは、noviceで取りたいスキルを取り尽くしてポイントが余ったためである。veteranで有効に使いたい。
リーパー
noviceで有益なスキルがまだあるが、veteranではさらに魅力的なスキルが目白押しだ。これはSPカツカツだな。
スフレちゃんはデバフ専門なので、『深闇の鎌』と『禍乱の鎌』はとりあえず無視。noviceは麻痺と毒を多少上げておきたい。
瘴気兵装時に防御力が上がる『黒き衣』、TPが回復する『黒き波動』も非常に優秀なので伸ばしたい。
当然デバフ担当として『虚弱の瘴気』『縛弱の瘴気』は取っておきたいが、バステ要因が少ないので優先度は少し下がるか。
基本的にスキル全般が優秀なので、スキルポイントの振り分けに困る。
プリンセス
遂にきた『予防の号令』。しかしながら、前提スキルのことを考えると、最短でもレベル24で取得になる。
リジェネ機能を持つ『王家の威厳』もTP回復の『王家の血統』も捨てがたい。
ガンナー
堪えきれず『先制攪乱』に振ってしまったが、ガンナーも取りたいスキルがたくさんあって迷ってしまう。
とりあえずあれば便利な『先制攪乱』は1でも振っておくべきと判断。初手行動不能は強すぎる。
あとは頭を縛る手段を早期に手に入れたいので、『ヘッドスナイプ』。大ダメージ狙いのチャージショットも取っていきたい。ペネトレイターはどうするか。ペネトレイター、蟹・・・、うっ・・・、頭が・・・!
3色チャージはmasterにあるし、この子もSPと相談だ。
おまけ
ワイバーン(笑)の武器は優秀な剣になったとさ。↓この下画面。
そして、この顔である。ノエルちゃん、マジ、ノエル。
↓バックナンバーはこちら。